コスパがいい!ハイブリッド加湿器の電気代について解説します

ハイブリッド加湿器は、通常の加湿器の機能に熱を加えることでより加湿しやすくなったものを言います。

水を温めながら霧状にして噴射するか、フィルターに水を染み込ませたものをヒーターの熱で蒸発させるかの2種類があります。

どちらも通常よりも部屋を加湿しやすいというメリットがあります。

超音波式加湿器のデメリットとして、水が温められないため雑菌が繁殖しやすいという点がありましたが、ハイブリッド加湿器ならば水を温めるので雑菌の繁殖を抑えることができます。

ただし完全に殺菌はできませんし、霧状になった水分は窓で結露しやすくなります。

気化式の加湿器は水を温め蒸発させて水蒸気として部屋を加湿するため、あまり目には見えませんが確実に部屋の湿度は上がります。

しかしこの加湿器はフィルター交換が必要ですが、自体の内部構造が複雑で掃除がしづらいことがデメリットと言えます。

ハイブリッド加湿器も同じで、定期的にフィルター交換ができる人でないと扱いづらいと言えます。

ハイブリッド加湿器は、ヒーターを使って水を温めるため、超音波式に比べるとどうしても電気代がかさみます。

そのため、電気代を抑えるために不要と感じた場合はヒーターを切れるタイプを選ぶと良いでしょう。


関連記事


おすすめ記事